当財団より徒歩2分程の場所に「旗ケ岡子育て地蔵尊」が祀られています。
池上線開通(大正11年)の翌年、まだ電車に慣れていない住民が事故にあわないよう、また周辺の安全を祈願して、当時の目蒲電鉄株式会社と商店街住民の方々との間で祀られたそうです。 現在も神木の銀杏の木(品川区保存樹)とともに、地域の安全を見守り続けてくれています。
当財団より徒歩2分程の場所に「旗ケ岡子育て地蔵尊」が祀られています。
池上線開通(大正11年)の翌年、まだ電車に慣れていない住民が事故にあわないよう、また周辺の安全を祈願して、当時の目蒲電鉄株式会社と商店街住民の方々との間で祀られたそうです。 現在も神木の銀杏の木(品川区保存樹)とともに、地域の安全を見守り続けてくれています。
Copyright © 2025 SHOWA MEDICAL UNIVERSITY MEDICAL FOUNDATION ALL RIGHTS RESERVED.